新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業期間の学習内容について,以下の情報をまとめたページです。
- 指導上の配慮が必要と思われる事項についてのお知らせ
- 弊社発行の教師用指導書,学習参考書,ウェブサイトで公開中のコンテンツから,活用いただける資料のご紹介
令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」(学校の授業以外の場で取り組むことが可能な学習内容を示した指導計画)は こちら 。
新3年生への対応
臨時休業期間による指導計画の変更
令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として「小学校理科 令和2年度用 年間指導計画案」を作成しました。
そちらをご活用ください。
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧
月 | 学習内容 | ページ | コンテンツ・資料 | |
---|---|---|---|---|
1 しぜんのかんさつ(p.6〜15) 学習時期:4月 |
||||
4月 | 1 しぜんのかんさつ | 6〜15 | ||
|
||||
|
||||
2 たねまき(p.16〜23) 学習時期:4〜5月 |
||||
4〜5月 | 2 たねまき | 16〜23 | ||
|
||||
|
||||
3 こん虫の育ち方(p.24〜43) 学習時期:5〜6月 |
||||
5〜6月 | 3 こん虫の育ち方 | 24〜43 |
|
|
|
||||
|
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つ外部リンク
新4年生への対応
昨年度に弊社の教科書を使用した場合,小学校3年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。
- 10 じしゃくのふしぎを調べよう
(新版 たのしい理科3年 p.122〜133) - ◎ おもちゃショーをひらこう
(新版 たのしい理科3年 p.134〜135)
臨時休業期間による指導計画の変更
令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として「小学校理科 令和2年度用 年間指導計画案」を作成しました。
そちらをご活用ください。
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つ外部リンク
新5年生への対応
昨年度に弊社の教科書を使用した場合,小学校4年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。
- 12 自然の中の水
(新版 たのしい理科4年 p.160〜171)
臨時休業期間による指導計画の変更
令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として「小学校理科 令和2年度用 年間指導計画案」を作成しました。
そちらをご活用ください。
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つ外部リンク
新6年生への対応
昨年度に弊社の教科書を使用した場合,小学校5年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。
- 10 ふりこの動き
(新版 たのしい理科5年 p.150〜163)
臨時休業期間による指導計画の変更
令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として「小学校理科 令和2年度用 年間指導計画案」を作成しました。
そちらをご活用ください。
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧
月 | 学習内容 | ページ | コンテンツ・資料 | |
---|---|---|---|---|
◎ 私たちの生活と環境(p.6〜23) 学習時期:4月 |
||||
4月 | ◎ 私たちの生活と環境 | 6〜9 | ||
|
||||
1 ものの燃え方(p.10〜27) 学習時期:4〜5月 |
||||
4〜5月 | 1 ものの燃え方 | 10〜27 | ||
|
||||
|
||||
2 植物の成長と日光の関わり(p.28〜35) 学習時期:5月 |
||||
5月 | 2 植物の成長と日光の関わり | 28〜35 | ||
|
||||
|
||||
3 体のつくりとはたらき(p.36〜59) 学習時期:5〜6月 |
||||
5〜6月 | 3 体のつくりとはたらき | 36〜59 |
|
|
|
||||
|
令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つ外部リンク