vol.16 - No.11 (2014年9月1日)

夏休みには、あれもしたいこれもしたいということがたくさんありました。そのなかには、したいというよりしておかなければなならないこともたくさんあり、その1つに「おおきくなあれ」の1年間を見通しての準備があります。植物の紹介の方は、思いつくままにそれぞれの季節に種をまいておけば何とかなるのですが、動物となると気合を入れてスタートさせないとなかなか準備できません。そこで夏休みから始めることが多くなります。今年は、まずトノサマバッタとキリギリスの準備を始めました。いずれもすでに紹介はしているのですが、もう一度じっくり撮影しようと考えて手をつけました。また、卵とオタマジャクシの時期の撮影ができていないアマガエルとトノサマガエルの飼育も始めました。昆虫の飼育はさほど苦労はしないのですが、問題はカエルです。すでに飼育をしているヤマアカガエルを含めて12匹。今の時期は餌の用意をしやすいのですが、秋から冬は昆虫が少なくなります。冬を越させないと産卵をしてくれないので、いつものことですが餌をどうやって確保しようかと今から悩んでいます。2学期もスタートし、飼育に時間をかけていることもできなくなりましたが、やらなければならないことをいっぱい抱えてあせりを感じています。

さて今回は、インゲンマメです。学校でよく栽培される作物ですが、まだ紹介していませんでした。そこで、まずは、種から大きな株になるまで、そして次回に、花が咲いて食べごろの実がなるまでと2回に分けて紹介します。