大日本図書

文字サイズ

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索

小学校

中学校

高専・大学

ハテナではじまるまちかどツアー

どこどこ? バッタのかくれんぼ

、学校にくとき
いつもり、いていると…

ピョーン

かがとびはねた。
よく見ると緑色のバッタだ!

飛びはねたバッタ 飛びはねたバッタ

よ〜し! つかまえよう!

いかけると、バッタは草むらのおくのにとんでいった。
着地した場所にそーっとよってみたけど…


バッタはかくれてしまったのか、すがたが見つからない。
つかまえられなくて、ちょっと残念

放課後

り道、またピョーンと何かがとびはねた。
見てみると、茶色のバッタだ。

今度こそ! とい、そーっと近づくとまた草むらの中にとんでいった。
着地した場所に近よると、すぐにバッタを見つけた!

おどろかさないように、そっと手をのばして…

次の日に遭遇した茶色のバッタ

やったー! つかまえた!

しばらく手にのせて観察してみた。

そういえば、朝見たバッタと、はそっくりだけど色がぜんぜんちがう。
べつの種類かなあ…?

気になるから、虫にくわしい近所のおさんにいてみようっと!

次の日…

お兄さーん、ちょっとえて!

お兄さん

ん〜? どうしたの?

あのね、昨日の朝、この茶色のバッタとじ形の緑色のバッタを見たんだ。
草むらにかくれて、つかまえられなかったんだけど…
べつの種類なの?

お兄さん

どっちもオンブバッタという種類だよ。

え!? 色がぜんぜんちがうのに?

お兄さん

うん。
オンブバッタには、緑色のバッタと茶色のバッタがいるんだよ。

でも、同じ種類なのに、どうして色がちがうの?

お兄さん

えーと、緑色のバッタは見つけられなかったけど、茶色のバッタをすぐに見つけられたのは、なんでかな?

うーんと、茶色のバッタの方が、目立ってたからかなあ。

お兄さん

うん、緑色の草の上で茶色い体は目立つよね。
もしバッタをべるやトカゲが近くにいたら、バッタはどうなるかな?

すぐに見つかって、食べられちゃう〜!

お兄さん

そうだよね。
だから、オンブバッタは、に見つからないように、体の色をまわりのけしきにとけこませて、かくれているんだよ。
これを「カモフラージュ」や「ぺい」っていうんだ。

かくれるためなんだ!

お兄さん

たとえば、こんなじ!

カモフラージュ(緑のオンブバッタ)

緑色のけしきに、緑色の体だと目立たないね!

お兄さん

そう、緑色のバッタは草の上にかくれることができるんだ。
じゃあ、茶色のバッタはどこにかくれていると思う?

ええと…どこだろう。茶色の草の上?

お兄さん

正解
かれて茶色になった草や土の上では、こんなにかくれんぼできるんだ。

カモフラージュ(茶色いオンブバッタ)

本当だ!
自分の体とた色の場所にいれば、目立たなくて安全なんだね!

お兄さん

そういうこと!

でも、同じオンブバッタなのに、どうやって体の色を変えるの?

お兄さん

いい質問だね。
脱皮をした場所の色が、体の色に影響するといわれているけど、色がまる条件は、はっきりしていないんだ。

へえ〜、ふしぎだなあ〜

お兄さん

トノサマバッタも、オンブバッタと同じように、緑色と茶色のものがいるよ。

トノサマバッタ トノサマバッタ

オンブバッタと似ているね!

お兄さん

あとは、そうだなあ…
コバネイナゴも、かくれんぼがうまいね。

コバネイナゴ

すごーい! 背中のもようが草とそっくり!
すっかり草になりきっているね。

お兄さん

にこんなのもいるよ。
これはイボバッタ。体が地面の色や質感にそっくりだね。

イボバッタ


こっちはショウリョウバッタ。見つかるかな?

ショウリョウバッタ

う〜んと…あ、いた!

お兄さん

バッタにかぎらず、虫たちは鳥などの天敵に見つからないように、カモフラージュをうまく使ってらしているんだよ。

虫たちもかしこいねえ。
お兄さん、今日はいろいろ教えてくれてありがとうございました!

お兄さん

ぼくも、大きな虫のことをいろいろってもらえてうれしいよ。
またいつでも聞きにきてね。

うん! 今度一緒に虫とりに行こうね。

帰り道…

はあ〜お兄さんのおもしろかった〜。
それにしても、虫たちは毎日かくれんぼしながら生きていてすごいなあ。

ん?…あれは…?

オンブバッタのカップル

オンブバッタだ!

さんが子どもをおんぶしているように見えるけど、体の色がちがう…
ふしぎに思ったから、に帰って調べてみた。

すると…
オンブバッタが背中にせているのは、子どもじゃなかった! なんと2夫婦なんだって!
しかも、下の体が大きい方がメス、上に乗っているのがオス。
帰りに見たのは、茶色と緑色のめずらしいペアだったんだ〜!

2024.12.1

※この記事はflashコンテンツ「まちかどサイエンス」(2008年ごろ)を再編したものです。