大日本図書

教科書いまむかし

教科書紹介 中学校数学編

1昭和22年(1947年)
学習指導要領(試案)
生活単元学習
→

戦後の新しい教育制度のもとで、昭和22年に初代学習指導要領(試案)が告示されました。『日常の数学』(昭和25年)は、大日本図書が民間企業として発行した最初の中学校数学教科書です。昭和26年の学習指導要領新訂を受けて、昭和27年には新訂版を発行しています。

生活経験のなかから数学の学習を展開するというスタイルで、「生活単元学習」といわれています。

ここでは、昭和27年発行の『日常の数学 新訂版』を紹介します。

昭和26年(1951年)版 日常の数学 1-1〜3-2

S26日常の数学1-1(書影なし)
S26日常の数学1-2
S26日常の数学2-1(書影なし)
S26日常の数学2-2
S26日常の数学3-1(書影なし)
S26日常の数学3-2(書影なし)

昭和28年(1953年)版 中学の数学 1上〜3下

S28中学の数学1上
S28中学の数学1下
S28中学の数学2上
S28中学の数学2下
S28中学の数学3上
S28中学の数学3下

昭和30年(1955年)版 中学新数学 1〜3

S30中学新数学1
S30中学新数学2
S30中学新数学3

昭和33年(1958年)版 新編 数学 1〜3

S33新編数学1
S33新編数学2
S33新編数学3
教科書いまむかしTOPに戻る