挿絵でつくる暮らしの年表
- 算数・数学
- 理科
ここでは、戦後の大日本図書算数・数学教科書の紙面のなかから、その時代をうつすようなイラスト・写真を集め、年表形式でご紹介していきます。当時の生活や学習の様子、その移り変わりをお楽しみ下さい。
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和27年
(1952年)
昭和28年
(1953年)
昭和33年
(1958年)
幻灯会
石炭共同購入
計算尺
飛行機
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和40年
(1965年)
昭和41年
(1966年)
昭和43年
(1968年)
テレビの普及
人工衛星
比例コンパス
いろいろな計算機
バスの中
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和46年
(1971年)
昭和53年
(1978年)
新幹線
五百円札
乗用車
計算機
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和55年
(1980年)
昭和59年
(1984年)
昭和62年
(1987年)
平成2年
(1990年)
公害
高層ビル
パーソナルコンピュータ
電卓
スーパーコンピュータ
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
平成4年
(1992年)
平成5年
(1993年)
平成12年
(2000年)
郵便切手
コンピュータによる描画
リサイクル
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
平成14年
(2002年)
平成17年
(2005年)
携帯電話
インターネット
非常食
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
平成23年
(2011年)
平成28年
(2016年)
少子高齢化
東京スカイツリー
スマートフォン
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
ここでは、戦後の大日本図書理科教科書の紙面のなかから、その時代をうつすようなイラスト・写真を集め、年表形式でご紹介していきます。当時の生活や学習の様子、その移り変わりをお楽しみ下さい。
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和22年
(1947年)
昭和27年
(1952年)
電話と電話交換手
世界の電話機の普及
洗濯機と掃除機
冷蔵庫
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和40年
(1965年)
黒電話
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和46年
(1971年)
月ロケット
月面着陸
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
昭和55年
(1980年)
昭和61年
(1986年)
平成2年
(1990年)
ソーラーハウス
リニアモーターカー
光ファイバー
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
平成12年
(2000年)
火星探査機(ソジャーナ)
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。
平成14年
(2002年)
国際宇宙ステーション
挿絵をクリックすると拡大画像が見られます。