令和6年版
小学校教科書のご案内

令和6年版新版たのしい保健

令和6年版
新版たのしい保健

3・4年

5・6年

コンセプト

「健康」の大切さを理解し、
未来に生きる力を身につける。

保健は、私たちの生活にとって身近で、 とても大切なことを学ぶ、未来を生きる力を育む教科です。
子どもたちが学習内容を「自分に身近なこと」だと実感し、 自ら考えたことを、話し合い、調べ、
そして考えを深めていく。 生き生きと楽しく学習できるようにしました。

編集方針

ポイント

1

学びたくなる教科書

ポイント

2

協働した深い学びを
実現する教科書

ポイント

3

健康とともに
未来につなぐ教科書

教科書の特色

児童が学びに集中できる1時間1見開きのA4判

児童が学びに集中できる1時間1見開きのA4判

1時間1見開き(2ページ)を基本とし、統一されたレイアウトで児童が迷いなく学習に取り組めるよう構成しています。さらに、ページの左側にガイドを設置し、学習の流れを分かりやすく示しています。

1時間1見開き(2ページ)を基本とした統一されたレイアウトを採用し、児童が迷いなく学習に取り組めるように構成しています。

5・6年p.26-27 5・6年p.26-27

1時間の学習は、自分の生活を振り返り、学習課題を自分のこととして解決していく流れで構成しています。

5.6年p.26-27

1時間の学習の主な流れ

各学習項目のページの左側にガイドを設置し、学習の流れを分かりやすく示しています。

5.6年p.26-27 5.6年p.26-27

学んだことや気づきを書き込めるよう、スペースを設けています。
判型がA4になり、記入スペースが広くなっていることもポイントです。

5.6年p.27 5.6年p.27
  • 1時間1見開き

    1時間1見開き(2ページ)を基本とした統一されたレイアウトを採用し、
    児童が迷いなく学習に取り組めるように構成しています。

    5.6年p.26-27 5・6年p.26-27
  • 学習の流れが分かるガイド

    1時間の学習は、自分の生活を振り返り、学習課題を自分のこととして解決していく流れで構成しています。

    1時間の学習の主な流れ

    各学習項目のページの左側にガイドを設置し、
    学習の流れを分かりやすく示しています。

    5.6年p.26-27 5・6年p.26-27
  • 広い記入欄

    学んだことや気づきを書き込めるよう、スペースを設けています。
    判型がA4になり、記入スペースが広くなっていることもポイントです。

    5・6年p.27 5・6年p.27

課題を見つけ主体的・対話的に学べる数々の工夫

課題を見つけ主体的・対話的に学べる数々の工夫

児童の興味・関心を引き出しながら、個別に最適な学びへと繋げていけるような紙面構成になっています。授業の流れがスムーズになり、児童の理解を助けます。

導入の活動を重視し、折り込みページを採用しています。

5.6年p.3,26-27
5・6年p.26-27 5・6年p.3

5.6年p.3,26-27 5・6年p.3 5・6年p.26-27

単元の始めには「学習ゲーム」を掲載します。児童が課題に気づき、自然と興味・関心をもって意欲的に取り組めるよう工夫しています。

5.6年p.8-9 5・6年p.8-9
  • 折り込みで「つかもう」に集中

    導入の活動を重視し、折り込みページを採用しています。

    5・6年p.3,26-27
    5・6年p.3 5・6年p.26-27
  • 活動のヒント

    6年p.3,124-125
    5・6年p.3 5・6年p.26-27
  • 学習ゲーム

    5.6年p.8-9 5・6年p.8-9

    単元の始めには「学習ゲーム」を掲載します。児童が課題に気づき、自然と興味・関心をもって意欲的に取り組めるよう工夫しています。

現代的諸課題に対応

現代的諸課題に対応

多角的な学びにつながるよう、現代的な諸課題をテーマにしたトピックを多数掲載しています。

3・4年、5・6年ともに感染症を予防するための生活のしかたが身につくように工夫しています。

3・4年では体や衣服の清潔の学習を通して感染症予防の知識や行動のしかたを学習します。

3・4年p.16 3・4年p.16 3・4年p.21 3・4年p.21

「6年病気の予防」の学習では、ページを増やし新型コロナウイルス感染症の流行と、協力して感染症に取り組んだことなどを示し、これからも、生涯にわたって感染症の予防ができるようにしています。

5・6年p.49 5・6年p.49

「6年病気の予防」の学習では、ページを増やし新型コロナウイルス感染症の流行と、協力して感染症に取り組んだことなどを示し、これからも、生涯にわたって感染症の予防ができるようにしています。

性の多様性

「4年 体の発育・発達」では、性の多様性について発達段階に合わせた内容を掲載し、不安なことがあれば相談することにも触れています。

3-4年p.39 3-4年p.39 3・4年p.39

ジェンダー

教科書全体でジェンダーに配慮しているほか、「5年 心の健康」では、児童の日常におけるできごとと関連して掲載しています。

5-6年p.17 5・6年p.17

3・4年では、健康な毎日そすごすために取り組んでいることについて、共生社会やSDGsに触れています。

3-4年p.42-43 3・4年p.42-43

5・6年では、誰もが健康な毎日を過ごすことができる社会をつくることを目指し、自分でできることや世界の取り組みを紹介しています。

5-6年p.66 5・6年p.66
  • 感染症

    3・4年、5・6年ともに感染症を予防するための生活のしかたが身につくように工夫しています。

    3・4年p.16 3・4年p.16
    3・4年p.21 3・4年p.21

    3・4年では体や衣服の清潔の学習を通して感染症予防の知識や行動のしかたを学習します。

  • 新型コロナウイルス感染症

    「6年病気の予防」の学習では、ページを増やし新型コロナウイルス感染症の流行と、協力して感染症に取り組んだことなどを示し、これからも、生涯にわたって感染症の予防ができるようにしています。

    5-6年p.49 5・6年p.49
  • 性の多様性、ジェンダー

    性の多様性

    「4年 体の発育・発達」では、性の多様性について発達段階に合わせた内容を掲載し、不安なことがあれば相談することにも触れています。

    3-4年p.39 3・4年p.39
    3-4年p.39

    ジェンダー

    教科書全体でジェンダーに配慮しているほか、「5年 心の健康」では、児童の日常におけるできごとと関連して掲載しています。

    5-6年p.17 5・6年p.17
  • SDGs

    3・4年では、健康な毎日そすごすために取り組んでいることについて、共生社会やSDGsに触れています。

    3-4年p.42-43 3・4年p.42-43
    5-6年p.66 5・6年p.66

    5・6年では、誰もが健康な毎日を過ごすことができる社会をつくることを目指し、自分でできることや世界の取り組みを紹介しています。

学習内容に関連した、学びを広げるコンテンツ

学習内容に関連した、学びを広げるコンテンツ

児童の学びに合わせた多数のトピックを、巻末やウェブコンテンツに掲載。授業での学びがよりいっそう広がっていくような編集になっています。

学習内容に関連した、学びを広げ、深める資料を豊富に用意しています。

5-6年p.48 5・6年p.48 3・4年p.38-39

巻頭・巻末には、児童の学習意欲を高める工夫や、学習の助けとなる内容をそれぞれ用意しています。

5-6年p.7 5・6年p.7

動画、シミュレーション、アニメーションなどウェブコンテンツを豊富に用意し、児童の興味・関心を高められるようにしています。

5.6年p.26-27 5・6年p.26-27

見開きごとの二次元コードから、
関連するウェブコンテンツに
アクセスできるようになっています。

  • もっと知りたい!

    学習内容に関連した、学びを広げ、深める資料を豊富に用意しています。

    3-4年p.38-39 3・4年p.38-39
    5-6年p.48 5・6年p.48
  • 巻頭・巻末

    巻頭・巻末には、児童の学習意欲を高める工夫や、学習の助けとなる内容をそれぞれ用意しています。

    5-6年p.7 5・6年p.7
  • 豊富なウェブコンテンツ

    動画、シミュレーション、アニメーションなどウェブコンテンツを豊富に用意し、
    児童の興味・関心を高められるようにしています。

    5.6年p.26-27 5・6年p.26-27
    5.6年p.26-27

    見開きごとの二次元コードから、
    関連するウェブコンテンツに
    アクセスできるようになっています。


著者からのメッセージ

日本ウェルネススポーツ大学教授、保健学博士、NPO法人日本健康教育士養成機構理事長

大津 一義

安全・安心で幸せに「生きる力」を育もう

現行教科書は令和2年4月から全面実施されていますが、教科書は4年毎に内容の更新が行われることになっています。令和6年度版では、SDGs(持続可能な開発目標)実現への取り組みやコロナ禍への対応が必要であることから、学習内容として、SDGsとその関わり(全ての人にwellーbeingを、ジェンダー、気候変動、平和、海・陸の豊かさ等)、コロナ感染予防、犯罪防止、著名人の目標達成、メンタルヘルス等の健康課題やウェブコンテンツが加味されています。これらを通じて、子供達の知的好奇心がかき立てられますので、現行改訂の目玉である「見方・考え方」を促す「主体的・対話的・深い学び」をよりアクティブにできます。またSDGsのアクションプランであるSociety5.0(全ての人が生きがいを感じられる新しい社会)の推進において、子供たちに求められる資質・能力、即ち、自立し主体的に判断でき、多様な価値の人々と協働でき、新たな価値を創造し課題解決できる人間力の向上を促進し、生涯にわって幸せに「生きる力」の一層の実現につなげていくことができます。さらには子供や教師、保護者との話し合い、地域とのつながりに役立ちますので、是非、ご活用ください。

続きを読む

ご案内ほか