たのしい算数わかるできるよろこびをすべての子供たちにわかる,できるよろこびをすべての子供たちに

ポイント3.個に応じた指導に対応したたしかめ問題

たしかめ問題

授業の進度や児童の習熟度に応じて柔軟な使い方ができるように,
単元末の「たしかめ問題」にさまざまな工夫を取り入れました。
児童一人ひとりに合わせた指導の実現に役立てられます。

紙面を見る
5年 p.120〜121
内容解説:「たしかめ問題」 内容解説:「たしかめ問題」

解説をかくす

内容解説:「たしかめ問題」2 内容解説:「たしかめ問題」2

詳しく見る

解説をかくす

単元内の適用問題でも,個に応じた指導を

毎時の適用問題では,計算単元だけでなく,図形や測定などもふくめた全ての単元において,
水色の印で問題のタイプ分けを提示しています。
たしかめ問題と同じく,授業時間や児童の習熟度に応じて,
水色の問題だけ扱うなどの柔軟な使い方ができるようになっています。

紙面を見る
3年 p.100
4年 p.177
内容解説:適用問題 内容解説:適用問題

解説をかくす

内容解説:適用問題2 内容解説:適用問題2

解説をかくす

知識・技能を確実に定着させる
その他の工夫

めあてとまとめの明確な提示
2学年以上の全時間に学習のめあてを設置するとともに,
本時のまとめはめあてと対応するように配慮しました。
本時で学習する内容を明確にとらえ,それに対応したまとめをおさえることで,
知識・技能を確実にします。

紙面を見る
5年 p.41
内容解説:めあてとまとめの明確な提示

詳しく見る

算数用具の使い方は
連続写真と動画で丁寧に

コンパスや分度器などの使い方は,連続写真を使って丁寧かつ具体的に示しました。
動画コンテンツも用意し,授業中に見ながら取り組めるようになっています。

紙面を見る
4年 p.50

数感覚を豊かにする学習
整数や小数の単元では,数を多面的にみる力をのばす学習を豊富に設けました。
数のしくみについての知識・技能を生きてはたらくものとし,
計算のしかたを考えるときなどに活用することができるようにしていきます。

紙面を見る
3年 p.146
内容解説:数感覚を豊かにする学習

学び合いの授業で考える力をのばす

わかる,できるよろこびをすべての子供たちに

算数たのしいね!が聞こえてくる授業を

さまざまな教育課題にこたえる

「内容解説資料」インデックスに戻る