

定義:
1 h(時間:hour) 当たり 1 kW の仕事率の仕事(=3.6 MJ)
-
イメージしやすい単位
-
kWh は,電力量に使われる単位です。電気料金の明細書などで目にした人も多いでしょう。
電力量は,電力と時間の積で求められます。つまり,仕事・エネルギーと同じ次元の物理量です。
1 W の電力を 1 h 使えば 1 Wh(=3.6 kJ),1 kW の電力を 1 h 使えば 1 kWh(=3.6 MJ),というように,kWh は大きさをイメージしやすいのでSIでも併用が認められている単位です。
例えば,200 W の電力を1ヶ月消費すると,144 kWh (=0.2kW×(24×30)h = 518.4 MJ)になります。
-
1 kWh ってどのくらい?
-
4年前(2014年)の冷蔵庫の1日の消費電力量が,およそ 1 kWh です。
2014年度発売の冷蔵庫 90台の平均使用電力量は,日本電気工業会のモニタリング調査によると,年間 380 kWh(380 kWh/y) です。よって1日の消費電力量 W〔kWh/d〕は,次のように求められます。
W=380kWh/y÷365d/y=1.041kWh/dさて,冷蔵庫の適切な容量は,(家族の人数)× 70 L + 170 L で求まるそうです。4人家族の場合,この式によれば 4 × 70 L + 170 L = 450 L となります。
あるメーカーの冷蔵庫について,容量が 450〜500 L の同一シリーズのカタログ値を調べてみました。
2015年に年間消費電力量が跳ね上がっています。省エネ技術は年々進化しているはずなのに,奇妙ですね。
実は,2015年2月の国際規格(IEC)の改正に合わせて,年間消費電力量の測定方法についての日本工業規格(JIS)が2015年6月に変更されたのです。モニタリング調査から,この変更によって使用実態に近い値になったことがわかっています。
なお,家電量販店などでは,年間電気代が示されていることがありますが,これは,年間消費電力量に 27 をかけて算出します。この場合,1 kWh は 27 円 です。
-
単位の換算
-
空欄に数値入力することで、単位を換算することができます。
kWh = kJ