サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
99 会目

第99会目 サイドミラーの映り方

雑記帳
フェンダーミラーについて

  • page 1 でボンネットの両端についているタイプのサイドミラー,フェンダーミラーを紹介しました。

    このフェンダーミラーの見え方を再現してみました。

    手作りフェンダーミラー

    …なんのことない,平面鏡をスタンドで挟んだだけですが…(¯∀¯;)

    それで見ると…

手作りフェンダーミラー
手作りフェンダーミラーの映り方
  • それで見ると…

    手作りフェンダーミラーの映り方

    ブロックが4個見えます。

    平面鏡のドアミラーの場合が8個でしたので,やはり運転席から遠くなると視野が狭くなりますね。

  • 作図してみました。

    フェンダーミラーとドアミラーの視野

    実際のサイドミラーは平面鏡ではなく凸面鏡なのでもっと視野は広くなりますが,同じ曲率の凸面鏡ならば,ドアミラーの方が視野は広くなります。

  • では,フェンダーミラーがまだタクシー車などに利用されているのはどうしてでしょうか?

    それには,次のような理由が考えられます。

    ①ドアミラーよりも見るときに首を振る角度が小さい。

    ②狭い橋等を通過するときに鏡がガイドになる。

    ③①と関連して,助手席に乗ったお客さんに覗いている感じを与えない。

フェンダーミラーとドアミラーの視野

(c) by マスター(後藤富治)