2
マスターお得意のくせ?
この比例コンパスの1脚には『LINES』と刻印されています。まあ「直線」を意味しているのでしょうか。
でも,脚に刻印している目盛りの位置はどう決めるのか?
マスター,不思議に思ったことは自作しながら体験したくなります。
マスターの工作コーナー:
比例コンパスをつくる
①割りばし2本の両端を鉛筆削り器で削り,150 mm の長さにする。
② 3/4の縮尺の目盛りは,3:4に分割するので,左端から 150 mm × $\dfrac{4}{7}$ ≒ 85.7 mm の位置に穴を開け,ねじ止めする。
③3倍の目盛りは,上記と同様の方法で,150 mm × $\dfrac{3}{4}$ ≒ 112.5 mm の位置に穴を開ける。
どうですか? 身近なもので拡大・縮小のコンパスができました(?)。
早速使ってみましょう。
【3/4 の縮小図を描く】
比例コンパスは,現在も彫刻などの際に利用されているようです。
立体の拡大・縮小には,確かに便利そうですね。