サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
29 会目

第29会目 花と実と太田道灌

帰りの車の中のことです。

やっぱり『花が咲けば実がなる』のだな。
ジャガイモにしても実がなるしな。(第1会目第8会目参照)

と,つぶやいていると…


八重咲きの山吹の花には実がならないよ。

と,隣に乗っていた妻が言い出しました。

え〜! そうなの?
…実がなっても小さくて気づいてないだけじゃないの?

と反論すると,

だって,七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき という歌があるじゃないの。

太田道灌が旅の途中でにわか雨にあい,民家に蓑を借りに寄ると,娘が山吹の花を一輪差し出したという話ね。

越生(おごせ)にその碑があるね。

さらに,妻は言います。

その歌の実の一つだになきは,一つだになき,と掛けてるのよ。

ほう,さすがは元文学少女。マスターはすっかり感心してしまいました。

八重山吹

歌の通りなら,七重,八重咲きの山吹の花は実ががならない?

本当かな? と半信半疑でネットで調べると,「七重や八重咲きは園芸種で,おしべが花弁になり,めしべが退化した」とありました。

ふ〜ん。それなら納得。

でも,太田道灌は室町時代の人で,山吹は特に園芸種にするほどでもないんじゃないかな?

またしても,マスターの好奇心に火がつきました。

よし,山吹の咲く4〜5月に花を見に行き,花が散った頃に実がなっているかを確かめよう! と暖かくなる春を待ち望んでいます。

これからも科学のおもしろ話題をアレコレ紹介していきます。
ただし,何分にもマスターは“頭痛持ち”&“気まぐれ”ですので…その点だけはご容赦を…m(_ _)m