算数・数学な日々:日常生活の中にひそんでいる算数や数学的な事柄を編集部員が紹介します。

2021.4.23

図形アイコン3時8時って何度?

ピンポン

先日,卓球(趣味でやっています!)の練習中に,コーチから「ラケットの面を時計の3時8時の角度に傾けましょう」と言われました。

ピンポン


そのときはコーチのお手本に合わせて「このくらいかな」と済ませてしまったのですが,後からよく考えると,3時と8時を結んだ面というのは卓球台に対して一体どのくらいの角度なんでしょうか?


例えば,12時6時や3時6時などはすぐにわかりそうです。

12時6時と3時6時





図からわかるように,12時6時は90°,3時6時は45°ですね。


では3時8時とは一体どのくらいの角度なんでしょうか?

3時8時


では3時8時とは一体どのくらいの角度なんでしょうか?


(ここで皆さんも,ちょっと考えてみてください!)

「だいたい20°くらいかな?」などと思いながら,時計の図を使って分度器で測ってみますと,なんと!ぴったり15°になっていました。

えっ?当たり前?私は,ちょっと意外に感じてしまったのですが・・・。

3時8時の角度がすぐにわかった人は,おそらくあの定理を使ったのですね!

中学3年で学ぶ「円周角の定理」を使えばいいですよね。

もし,再び時計の文字盤でラケットの傾きを指示される場面があったら,今度はすぐに角度がわかると思います。

円周角の定理


中学3年で学ぶ「円周角の定理」を使えばいいですよね。

もし,再び時計の文字盤でラケットの傾きを指示される場面があったら,今度はすぐに角度がわかると思います。


この体験,円周角の定理が現実場面で生きたと感じた瞬間でした。

もっとも,スポーツのように感覚をすぐに伝えたい時には,「15°」というよりも「3時8時」の方がわかりやすいかもしれませんね!