スタンプ

13

2008

3

28

春はすぐそこに…
〜早春の植物〜

今回はこれ!

導入

今年ももうすぐ終わろうとしています。

花だんのかたすみなどに,早春の植物が見つかるかもしれません。ただの「草」「雑草」ではなく,植物の名前で子ども達が見つけられたらステキですね。

ハコベ

ウサギやニワトリもこの草は大好き。

えさとして与えてみましょう。

春の七草の一つでもあります。

ハコベ

ホトケノザ

仏像の台座に形が似ていることからこの名が付いたとか…

春の七草のホトケノザとは別物です。

ホトケノザ

オオイヌノフグリ

明治初期からの帰化植物。

青くて小さい花が咲きます。

オオイヌノフグリ

スズメノカタビラ

イネ科の草。

緑白色の穂を密に付けます。

スズメノカタビラ

つくし

つくしはスギナの地下茎から生ずる胞子茎。

食用にもなります。

つくし

ノビル

ユリ科の多年草。

地下に球形の鱗茎があり,葉とともに食用になります。ネギに似た匂いがします。

ノビル

ナズナ

葉の形が三味線のバチに似ていることから,ペンペン草とも呼ばれ,草花あそびにもよく使われます。

ナズナ

ここがポイント

「草花ビンゴ」をしたり花束をつくったりしても楽しいです。水を含ませたキッチンペーパーでくるむと長持ちします。

ここがポイント