材料<こま>
- 厚紙や紙テープ
- 丸棒(ようじ,マッチ棒など)
- カラーペン,または色えんぴつ

こまの作り方
- 厚紙で丸い紙を切ります(3 cm,4 cm,5 cm,6 cmの4枚を用意します)。
- 一番大きい紙に色をぬります。

- 丸棒に大きい紙から順にさし,紙と紙とをのりづけしていくと出来上がり。
- 丸棒に紙テープを巻いても,こまができます。

材料<ぶんぶんごま>
- 厚紙や糸まき,大きめのボタン
- たこ糸(太さ1 mm位,あまりかたくないもの)
- カラーペン,または色えんぴつ

ぶんぶんごまの作り方
- 8 cmの丸い紙を切ります。(紙の厚さが工作用紙くらいの場合,2枚切り重ねるとよいです)
- 色をぬります。

- 糸を通せば出来上がり。
- 紙に穴をあけると,ぶんぶん音がします。
- 糸巻きやボタンでも作ることができます。

ここがポイント
もようの工夫(こま,ぶんぶんごま共通)
回したときに,色の変化を楽しむことができます。
