たのしい理科 りかたまのトップへ戻る

先生の休みじかん
第1回  もくじへ戻る
元杉並区立杉並第一小学校長 増田和彦

正月休みを利用して空気のきれいなところへ行ってきました。夜空には星がいっぱい。まるで、別世界(べつせかい)にいるようでした。いつも星を見なれているわたしも、はじめはどの星がどの星かわからなくなってしまうほどでした。

その中で、ひときわかがやいている星を見つけました。おおいぬ座(ざ)のシリウスです。このシリウスは、わたしたちが自分の目で見える星の中で、1番明るくかがやいて見える星です。この星は、都会でもはっきり見ることができます。

さがし方は、午後8時ごろ、南東の空を見ると、3つならんだ星とそれをかこむ明るい星が目につきます。それがオリオン座です。そのオリオン座の左下のほうに青白く明るい星がシリウスです。

みなさんも夜空の星を見てみましょう。

この明るさ NO.1のシリウスをこの自分の目で確かめてみませんか?

また、オリオン座は、同じ時こく〔午後8時ごろ〕でも、2月になると南の空、3月には南西の空に見えます。シリウスも同じように西の方へと位置(いち)をかえます。そして、東の空には、しし座などが見え始めます。星からも季節(きせつ)のへんかがわかりそうですね。きょうみがある人は調べてみましょう。

1月20日午後8時 南東の空
星座(せいざ)早見を持っている人は、星座早見を使ってさがしてみよう。
また、ほかの星も見ると新しい発見があるよ。
りかたまのトップへ戻る