6年
火を使うときの工夫(七輪)
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。
「七輪(しちりん)」と呼(よ)ばれるこんろです。あみをのせて,食べ物を焼く道具です。
空気の入口を大きく開けると,燃えるところに外から空気が行きやすくなり,火が強くなります。