大日本図書

文字サイズ

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索

小学校

中学校

高専・大学

小学校算数 休校措置に伴う令和2年度のご指導について

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業期間の学習内容について,以下の情報をまとめたページです。

  • 指導上の配慮が必要と思われる事項についてのお知らせ
  • 弊社発行の教師用指導書,学習参考書,ウェブサイトで公開中のコンテンツから,活用いただける資料のご紹介

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」(学校の授業以外の場で取り組むことが可能な学習内容を示した指導計画)は こちら


  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新1年生への対応

令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

0 なかよし(p.4〜9)

学習時期:4月

4月 0 なかよし 4〜9 さんすうのれんしゅう1ねん上
たのしい算数 教師用指導書 1年

たのしい算数 教師用指導書 1年

  • 資料編:評価テスト(p.24〜25)
 

1 10までの かず(p.10〜27)

学習時期:4〜5月

4〜5月

1 10までの かず

10〜27 ラビちゃんのさんすうプリント1ねん
さんすうのれんしゅう1ねん上
たのしい算数 教師用指導書 1年

たのしい算数 教師用指導書 1年

  • 資料編:評価テスト(p.26〜27)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.76〜77)
  • 資料編:教科書図版集(p.89〜91)
 

2 なんばんめ(p.28〜30)

学習時期:5月

5月

2 なんばんめ

28〜30 ラビちゃんのさんすうプリント1ねん
さんすうのれんしゅう1ねん上
たのしい算数 教師用指導書 1年

たのしい算数 教師用指導書 1年

  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:教科書図版集(p.92)
 

3 いくつと いくつ(p.31〜39)

学習時期:5〜6月

5〜6月

3 いくつと いくつ

31〜39 ラビちゃんのさんすうプリント1ねん
さんすうのれんしゅう1ねん上
たのしい算数 教師用指導書 1年

たのしい算数 教師用指導書 1年

  • 資料編:評価テスト(p.30〜31)
  • 資料編:教科書図版集(p.93)
  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新2年生への対応

昨年度小学校1年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。

  • 18 かたちづくり
    (新版 たのしいさんすう1 p.140〜p.144)

対応案

素地的な学習内容であるため,場合によっては省略することも考えられます。

また,新教科書『たのしい算数2年』p.117〜128「9 三角形と 四角形」(学習時期:9〜10月)と合わせて扱うことも考えられます。



令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

1 せいりの しかた(p.10〜16)

学習時期:4月

4月 1 せいりの しかた 10〜16 ラビちゃんの算数プリント2年
算数のれんしゅう2年上
たのしい算数 教師用指導書 2年

たのしい算数 教師用指導書 2年

  • 資料編:準備テスト(p.2)
  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:教科書図版集(p.95〜97)
 

2 2けたの たし算(p.17〜32)

学習時期:4月

2 2けたの たし算 17〜32 ラビちゃんの算数プリント2年
算数のれんしゅう2年上
たのしい算数 教師用指導書 2年

たのしい算数 教師用指導書 2年

  • 資料編:準備テスト(p.3)
  • 資料編:評価テスト(p.30〜31)
 

3 2けたの ひき算(p.33〜46)

学習時期:4〜5月

4〜5月 3 2けたの ひき算 33〜46 ラビちゃんの算数プリント2年
算数のれんしゅう2年上
たのしい算数 教師用指導書 2年

たのしい算数 教師用指導書 2年

  • 資料編:準備テスト(p.4)
  • 資料編:評価テスト(p.32〜33)
 

4 長さの たんい(p.47〜58)

学習時期:5月

5月 4 長さの たんい 47〜58 たのしい算数ウェブ2年
ラビちゃんの算数プリント2年
算数のれんしゅう2年上
たのしい算数 教師用指導書 2年

たのしい算数 教師用指導書 2年

  • 資料編:準備テスト(p.5)
  • 資料編:評価テスト(p.34〜35)
  • 資料編:教科書図版集(p.98)
  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新3年生への対応

昨年度小学校2年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。

  • 17 かけ算の きまり
    (新版 たのしい算数2 p.176〜p.186)
  • 18 分数
    (新版 たのしい算数2 p.188〜p.191)

対応案

「17 かけ算の きまり」は,新教科書『たのしい算数3年』p.10〜23「1 かけ算」(学習時期:4月)と合わせて扱うことが考えられます。

「18 分数」は,新教科書『たのしい算数3年』p.162〜175「13 分数」(学習時期:11月)と合わせて扱うことが考えられます。



令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

1 かけ算(p.10〜23)

学習時期:4月

4月 1 かけ算 10〜23 たのしい算数ウェブ3年
ラビちゃんの算数プリント3年
算数の練習3年上
たのしい算数 教師用指導書 3年

たのしい算数 教師用指導書 3年

  • 資料編:準備テスト(p.2)
  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:教科書図版集(p.97〜99)
 

2 たし算とひき算の筆算(p.26〜37)

学習時期:4月

2 たし算とひき算の筆算 26〜37 ラビちゃんの算数プリント3年
算数の練習3年上
たのしい算数 教師用指導書 3年

たのしい算数 教師用指導書 3年

  • 資料編:準備テスト(p.3)
  • 資料編:評価テスト(p.30〜31)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.76)
  • 資料編:教科書図版集(p.99)
 

3 ぼうグラフと表(p.39〜54)

学習時期:5月

5月 3 ぼうグラフと表 39〜54 たのしい算数ウェブ3年
ラビちゃんの算数プリント3年
算数の練習3年上
たのしい算数 教師用指導書 3年

たのしい算数 教師用指導書 3年

  • 資料編:準備テスト(p.4〜5)
  • 資料編:評価テスト(p.32〜33)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.77)
  • 資料編:教科書図版集(p.100〜108)
 

4 わり算(p.56〜68)

学習時期:5月

4 わり算 56〜68 たのしい算数ウェブ3年
ラビちゃんの算数プリント3年
算数の練習3年上
たのしい算数 教師用指導書 3年

たのしい算数 教師用指導書 3年

  • 資料編:準備テスト(p.6)
  • 資料編:評価テスト(p.34〜35)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.78)
  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新4年生への対応

昨年度小学校3年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。

  • そろばん
    (新版 たのしい算数3 p.198〜p.201)

対応案

新教科書『たのしい算数4年』p.196〜197「そろばん」(学習時期:12月)と合わせて扱うことが考えられます。



令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

1 折れ線グラフと表(p.10〜27)

学習時期:4月

4月 1 折れ線グラフと表 10〜27 たのしい算数ウェブ4年
ラビちゃんの算数プリント4年
算数の練習4年上
たのしい算数 教師用指導書 4年

たのしい算数 教師用指導書 4年

  • 資料編:準備テスト(p.2)
  • 資料編:評価テスト(p.24〜25)
  • 資料編:教科書図版集(p.95〜104)
 

2 わり算の筆算(p.30〜45)

学習時期:4〜5月

4〜5月 2 わり算の筆算 30〜45 ラビちゃんの算数プリント4年
算数の練習4年上
たのしい算数 教師用指導書 4年

たのしい算数 教師用指導書 4年

  • 資料編:準備テスト(p.3)
  • 資料編:評価テスト(p.26〜27)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.66〜67)
 

3 角度(p.47〜58)

学習時期:5月

5月 3 角度 47〜58 たのしい算数ウェブ4年
ラビちゃんの算数プリント4年
算数の練習4年上
たのしい算数 教師用指導書 4年

たのしい算数 教師用指導書 4年

  • 資料編:準備テスト(p.4)
  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.68)
  • 資料編:教科書図版集(p.104)
 

4 大きな数(p.59〜70)

学習時期:5〜6月

5〜6月 4 大きな数 59〜70 たのしい算数ウェブ4年
ラビちゃんの算数プリント4年
算数の練習4年上
たのしい算数 教師用指導書 4年

たのしい算数 教師用指導書 4年

  • 資料編:準備テスト(p.5)
  • 資料編:評価テスト(p.30〜31)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.69)
  • 資料編:教科書図版集(p.104〜105)
  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新5年生への対応

昨年度小学校4年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。

  • 15 直方体と立方体
    (新版 たのしい算数4 p.205〜219)

対応案

単元の後半部分(面や辺の垂直・平行,見取図,位置の表し方)が休校期間にあたりますので,新教科書『たのしい算数5年』p.232〜242「18 角柱と円柱」(学習時期:2〜3月)と合わせて扱うことが考えられます。
単元全体が休校期間にあたっている場合は,新教科書『たのしい算数5年』p.50〜64「5 体積」(学習時期:5〜6月)と合わせて扱うことも考えられます。



令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

1 整数と小数(p.10〜15)

学習時期:4月

4月 1 整数と小数 10〜15 ラビちゃんの算数プリント5年
算数の練習5年上
たのしい算数 教師用指導書 5年

たのしい算数 教師用指導書 5年

  • 資料編:準備テスト(p.2)
  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.78〜79)
  • 資料編:教科書図版集(p.105)
 

2 図形の角の大きさ(p.16〜28)

学習時期:4月

2 図形の角の大きさ 16〜28 ラビちゃんの算数プリント5年
算数の練習5年上
たのしい算数 教師用指導書 5年

たのしい算数 教師用指導書 5年

  • 資料編:準備テスト(p.3)
  • 資料編:評価テスト(p.30〜31)
  • 資料編:教科書図版集(p.105〜107)
 

3 2つの量の変わり方(p.32〜34)

学習時期:4月

3 2つの量の変わり方 32〜34 ラビちゃんの算数プリント5年
算数の練習5年上
たのしい算数 教師用指導書 5年

たのしい算数 教師用指導書 5年

  • 資料編:準備テスト(p.4)
  • 資料編:評価テスト(p.32〜33)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.80〜81)
 

4 小数のかけ算(p.35〜48)

学習時期:4〜5月

4〜5月 4 小数のかけ算 35〜48 ラビちゃんの算数プリント5年
算数の練習5年上
たのしい算数 教師用指導書 5年

たのしい算数 教師用指導書 5年

  • 資料編:準備テスト(p.5)
  • 資料編:評価テスト(p.34〜35)
  • 資料編:教科書図版集(p.107)
 

5 体積(p.50〜64)

学習時期:5〜6月

5〜6月 5 体積 50〜64 ラビちゃんの算数プリント5年
算数の練習5年上
たのしい算数 教師用指導書 5年

たのしい算数 教師用指導書 5年

  • 資料編:準備テスト(p.6)
  • 資料編:評価テスト(p.36〜37)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.82〜83)
  • 資料編:教科書図版集(p.107〜109)
  • 算数1年
  • 算数2年
  • 算数3年
  • 算数4年
  • 算数5年
  • 算数6年

新6年生への対応

昨年度小学校5年生時に,以下の内容の学習ができなかった可能性があります。

  • 18 角柱と円柱
    (新版 たのしい算数5 p.198〜207)
  • 19 数量の関係の調べ方
    (新版 たのしい算数5 p.209〜213)

対応案

「18 角柱と円柱」は,新教科書『たのしい算数6年』p.81〜88「6 角柱と円柱の体積」(学習時期:6〜7月)と合わせて扱うことも考えられます。

「19 数量の関係の調べ方」は,新教科書『たのしい算数6年』p.51〜59「4 文字を使った式,算数たまてばこ:何枚いるかな」(学習時期:5〜6月)と合わせて扱うことが考えられます。



令和2年度4月〜5月の学習内容について

令和2年度用「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」として小学校算数 令和2年度用 年間指導計画案を作成しました。

そちらをご活用ください。



令和2年度4月〜5月の学習内容に役立つコンテンツ・資料一覧

学習内容 ページ コンテンツ・資料

1 対称な図形(p.10〜23)

学習時期:4月

4月 1 対称な図形 10〜23 ラビちゃんの算数プリント6年
算数の練習6年上
たのしい算数 教師用指導書 6年

たのしい算数 教師用指導書 6年

  • 資料編:準備テスト(p.2)
  • 資料編:評価テスト(p.22〜23)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.62〜63)
  • 資料編:教科書図版集(p.93〜94)
 

2 分数と整数のかけ算・わり算(p.26〜38)

学習時期:4〜5月

4〜5月 2 分数と整数のかけ算・わり算 26〜38 ラビちゃんの算数プリント6年
算数の練習6年上
たのしい算数 教師用指導書 6年

たのしい算数 教師用指導書 6年

  • 資料編:準備テスト(p.3)
  • 資料編:評価テスト(p.24〜25)
 

3 円の面積(p.39〜48)

学習時期:5月

5月 3 円の面積 39〜48 たのしい算数ウェブ6年
ラビちゃんの算数プリント6年
算数の練習6年上
たのしい算数 教師用指導書 6年

たのしい算数 教師用指導書 6年

  • 資料編:準備テスト(p.4)
  • 資料編:評価テスト(p.26〜27)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.64〜65)
  • 資料編:教科書図版集(p.95〜96)
 

4 文字を使った式(p.51〜58)

学習時期:5〜6月

5〜6月 4 文字を使った式 51〜58 ラビちゃんの算数プリント6年
算数の練習6年上
たのしい算数 教師用指導書 6年

たのしい算数 教師用指導書 6年

  • 資料編:準備テスト(p.5)
  • 資料編:評価テスト(p.28〜29)
  • 資料編:発展問題ワークシート(p.66〜67)
  • 資料編:教科書図版集(p.96)
小学校算数トップへ