大日本図書

文字サイズ

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索

小学校

中学校

高専・大学

土地のつくりと変化/地層アイコン

大磯層

大磯層

大磯町西部の西小磯海岸には、火山の噴出物を多く含む砂岩層とシルト岩層が交互に重なり合っている様子を観察できる。その中には、白色でごま塩状の軽石質火山灰層も挟まっている。一部には、丸い小石を多く含む礫岩層が見られ、貝やサメの歯、クジラの骨の化石などが含まれている。約600万年前頃に海底で堆積した地層で、大磯層と名づけられている。
【協力:神奈川県立生命の星・地球博物館】

礫岩の中の化石をよく観察してみましょう。海岸の崖なので、砂の状況によっては露頭が砂で覆い隠されてしまうこともあります。また、日差しの強い日や波の高い日は、観察を避けるようにしましょう。