星や月

特集

  • 星や月TOPへ

国立天文台の見学2008.4.25

天文台歴史館(大赤道儀室)

天文台歴史館(大赤道儀室)

天文台歴史館(大赤道儀室)


天文台歴史館は,高さ 19.5 m,ドームの直径 15 m という大きな建物です(1926年建設)。

建設当時,ドームをつくる技術がなく,船底をつくる技術を持った造船技師の力を借りて建てられました。


1階には,三鷹キャンパス内の季節ごとの美しい写真,ハワイの「すばる望遠鏡」で撮影された天体写真,国立天文台の歴史がわかるタッチパネル式コンピュータなど,たくさんの天文に関するグッズが並んでいます。

土日祝日に見学すると,ボランティアの方がいろいろな説明をしてくれます。

65センチ屈折望遠鏡

天文台歴史館の屈折望遠鏡

65センチ屈折望遠鏡

天文歴史館の2階にある65センチ屈折望遠鏡です。屈折望遠鏡では日本最大です。

1998年3月で現役は引退しましたが,いつでも観測可能な状態です。

床が上下し,望遠鏡がどんな向きになっても楽に観察ができます。

天文台歴史館の屈折望遠鏡図

明治期最古の望遠鏡

天文歴史館の2階にある明治期最古の望遠鏡です。

星の位置は「子午儀(しごき)」という望遠鏡で観測していたようです。

明治期最古の望遠鏡

手回し計算機

手回し計算機

手回し計算機

今でいう電卓です。

数字を並べ,レバーを回して計算します。

私も実際にチャレンジしました。楽しかったですが,ちょっと難しかったです。

明治の星座盤と星座早見盤

大きくて持ち運びには向きませんが,ぜひ家に飾りたいものです。

明治の星座盤と星座早見盤