サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
48 会目

当サイエンスCAFÉの2会目にて,スプレーの『小さな玉』のことを話題にしました。

それ以来スプレーにこだわって,使い終わったスプレーを分解したりしていました。

そして,またしても… 「ふ〜ん??!!」なるものに思いをめぐらせてしまいました。

第48会目 スプレーいろいろ

うがい薬のスプレーを分解

現在のシャンプー,うがい薬のスプレーは,吸引式になっています。

え〜? 吸引式って??

例えば,注射器のピストンを引いて減圧にして水を吸い込むことです。

そして,ピストンを押して水を押し出します。

でも,これでは吸い口と押し出し口が同じなので不便です。

そこで,追い出し口を別につけて逆流しないように弁をつければ… OKですね。

(詳細は,サイエンスCAFÉ第2会目の『雑記帳』を参照)

うがい薬のスプレーを分解


スプレーの弁の玉

吸引式のいろいろなスプレーを分解してみると,その弁として 2〜4 mm ほどの玉が入っています。

スプレーの弁の玉

しかし,小さいので,なかなかその動きを見ることはできません。


ところが…

最近,奥様が買ってきたアイロン用のスプレーでは,その逆流防止用の弁,つまり玉がパチンコ玉よりも大きく,しかも(!)透明なポンプの一番下についていました。

アイロン用のスプレー

最近,奥様が買ってきたアイロン用のスプレーでは,その逆流防止用の弁,つまり玉がパチンコ玉よりも大きく,しかも(!)透明なポンプの一番下についていました。


これなら『シュッ,シュッ』とやるたびに,弁である玉が上下するのが観察できるはず…

と思い,早速やってみました。





が,……見えません。

あれぇ,おっかしいなぁ??


さて,みなさんならどうしますか?

よろしい方は… (next page↓)