サイエンスカフェ

サイエンスCAFE TOPへ
33 会目

新聞を見ると,ダイオキシンやらギョーザ事件のメタミドホスやら化学薬品名がやたらに登場してきます。そこに横文字の記号・単位があり,まさに「何のことだかわからん」時代になってきました。
今回は,その一つを話題にします。

第33会目 ppmってな〜に?

今回マスターマスターが取り上げるのは,大気汚染や水質汚濁などの記事などで見かける ppm(ピーピーエム)です。

ppmイメージ

ppmとは,parts per millionの略です。100万分率を意味しています。

ですから,1ppmと表記されていたら,100万分の1($\dfrac{1}{1,000,000}$)のことです。

わぁ,なんて小さい!

でも,どのくらい小さい割合なのか実感できますか?

たしかに,小さすぎてあんまりイメージわかないな

そこで,今回はその 1ppm を身近な材料を用いて実感してみましょう。

マスターの大好きな実験,はじまりはじまり〜


用意するもの

実験に使うのがこちらです。

うずらの卵パックに,お弁当なんかについてるタレビン,マドラー…
たしかに身近な材料でできるようね

待って待って。
1.0 g まではかれるてんびん?
そんな精密なはかりは持ってないよ〜

という方には,マスター自作のてんびんを紹介いたします。


写真後方の箱を開いて取り出すと…


スペーサ
マスターの自作てんびん

このてんびんの作り方は雑記帳にてご紹介します。










では,いよいよ実験です。

(next page↓)